antiquesショップ
カテゴリ
全体 古布 器 ANTIQUE trioのmusee巡り tricoの布を巡る旅 美味しい外ご飯 美味しい家ご飯 お菓子とショコラ プロヴァンス コートダジュール パリ 旅 はじめまして。 チーズとワイン レース お気に入りのお店 アヴィニョン案内 修道院 朝ご飯 古着 未分類 タグ
アヴィニョン近郊(105)
オーベルニュ(24) イタリア(21) ニース近郊の小さな街(20) アヴィニョン(19) ポルトガル(19) フランス南西部(18) アルザス(14) ベェネツィア(14) フランシュコンテ(13) カンヌ周辺の小さな街(12) パリ(10) リヨン(10) ラングドック(9) スペイン(7) ロワール(5) ジュアンレパン(4) イルドフランス(4) モロッコ(1) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
11月の週末、ジャーナリストのご近所さんから
「今年の食博覧会は なかなか良かったよ 行ったかい?」 と聞かれて 慌てて行ってきました ![]() アナログ生活絶賛満喫中で SNSもしないしスマホも持っていないので いまだに 口コミ情報のみで生きています。 それが いつも思いがけず大当たりなのだ。^^ 今年は トリュフが不作で 南仏でも高価だったので 庶民の私には到底手がでず 諦めていたのですが 唯一食べる事 できたのが この小さな食博。 ![]() ![]() ![]() 今年は南西部の方が プロヴァンスよりは収穫あったそうですが それでも普段の年の倍以上になっていました。 いつも買うBIOのりんご生産者のjusや 試飲したら美味しかったシャンパーニュを2本買って 他こんな薔薇のオイルや薔薇水を。 説明がとても楽しかったのでね・・・・ ![]() ![]() 来ている訳ではなかったのですが・・・ ちゃんと作っている小さな生産者さんが集まっていて。 そのほとんどがBIOで。 思いがけず もりもりお買い物出来て 帰りはいつものように 重いよーーーー(涙)になりました。 どうして 瓶ものが こんなに好きなのでしょう?しくしく 午後に食博に行った柔らかな光の午後の 午前中に出逢ったものは・・・ こんな手吹きガラスの変形八角皿でした。 このリムが好きで いつも探しているのですが なかなか出会えないので 嬉しくって ^^ ![]()
by trioettrico
| 2018-02-14 08:11
| アヴィニョン案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||