antiquesショップ
カテゴリ
全体 古布 器 ANTIQUE trioのmusee巡り tricoの布を巡る旅 美味しい外ご飯 美味しい家ご飯 お菓子とショコラ プロヴァンス コートダジュール パリ 旅 はじめまして。 チーズとワイン レース お気に入りのお店 アヴィニョン案内 修道院 朝ご飯 古着 未分類 タグ
アヴィニョン近郊(105)
オーベルニュ(24) イタリア(21) ニース近郊の小さな街(20) アヴィニョン(19) ポルトガル(19) フランス南西部(18) アルザス(14) ベェネツィア(14) フランシュコンテ(13) カンヌ周辺の小さな街(12) パリ(10) リヨン(10) ラングドック(9) スペイン(7) ロワール(5) ジュアンレパン(4) イルドフランス(4) モロッコ(1) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
先日のフィガロの記事で、はじめて「Frugalisme」という言葉を
知って、膝をぽんっと打ちました。 というのは フランスで仲良くさせていただいている友人知人の暮らし方が・・・ 自分が数年後にしたいと願っている暮らし方が まさにこのFrugalismeだったのです。 ![]() 自分をさらけだすようで 思いっきり恥ずかしいのですが 簡単にいうと 「お金や地位や有名になるっていう事よりも 美味しい空気や水がある中で 贅沢はせず なるべく自生して 慎ましくストレスのない暮らしをする」。 もっと簡単にいうと 社会的成功の意味が 職業的成功やお金の有無という定義 ではなくなった、という人の事でしょうか。 人と競争する社会に身を置くよりも 早くリタイヤして 平穏でのんびりした暮らしを願うというスタイル ^^ アメリカ・イギリスはすでにこういう生き方の人が多いのですね。 フランスでは さらにそれが進化しているそうです。 マルセイユのマダムにプロヴァンスの伝統料理を教えて頂きにいく。 ![]() だから おんなじ匂いがしたんだ。 夏なので デジュネは外。 この玄関テラス 全部手作りなのです。 ![]() って、ただお庭に葉っぱ摘みに行くだけじゃないかーーー ![]() マルシェなどでは1年中トマトは売られているのですが 6月後半は 露地のトマトはまだ食べられない。 ![]() 初見だったのですが「ステビア」の葉っぱなのです 試しに 噛み噛みすると・・・・・ バキューン 倒れる。 とっても強くって。 10分くらい 今まで味わったことのない不思議な甘さが舌に残りました ![]() お花だけ 夜のディネ用に摘む。 ![]() とてもこの場所が マルセイユの山の頂点に近いとは思えない ![]() 卵をとりにいくと 追いかけられる。こわいよー ![]() ![]() 年はそんなに違わないのに どこまでも子ども扱いなのだ。しゅん 上手に摘んだ葉っぱで作ったサラダ! ![]() ジェノベーゼのバジルをパセリに変えるだけ。 すっきりしていて とても美味しい! ![]() あら、もう私の仕事のお料理 終わっちゃったわ。 どうすれば もっと人の役立つ人間になれるのでしょうか? 悩み 尽きず! そうそう 一番うらやましいのは この書庫。 屋根裏部屋には 2000冊の蔵書が・・・ しかも古書がほとんど。 図書館好きとしては うらやましいぞーーー ![]() 釣ったお魚で作ったメインにつづく・・・
by trioettrico
| 2018-10-07 07:11
| 美味しい家ご飯
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||